製作事例|家具のリメイク

テーブル

R0331:座卓の分厚い天板を薄くしてダイニングテーブルにリメイクのイメージ

R0331:座卓の分厚い天板を薄くしてダイニングテーブルにリメイク

カテゴリー
家具のリメイクテーブル
家具の種類
ナチュラル 無垢 一枚板
事例No
R0331
    

お客様からのご要望
・実家にあった座卓をもらい受けることになったが、そのままでは重すぎるのでなんとかしたい
・分厚い天板を薄くしたい
・色味はできるだけナチュラルに

製作コンセプト
・天板は厚みが半分になるようスライス
・薄くしたことで反りが出やすくなるため天板には反りどめ加工を施す
・カットした面を磨き、クリアのウレタン塗装で仕上げてナチュラルな色味に

無垢一枚板天板の座卓をダイニングテーブルにリメイクしました。

天板厚さ15センチのリメイク元座卓

天板の厚さはなんと15センチ。

ずっしりと重厚感ある立派な座卓ですが、ご実家からもらい受けてお使いになるのにあたり、このままでは重すぎるのでとリメイクのご依頼をいただきました。

スライス後の座卓天板をカットしてテーブル天板に

分厚い天板は重いだけでなく、椅子に座ったときに足が当たってしまうなど、使い勝手にも影響が出てしまいます。そこで半分にスライスして厚みを約半分に減らしました。(スライスしたもう半分の天板を使用した事例はR332でご紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください)

元の座卓天板の味わいを活かしてリメイクしたダイニングテーブル

ご自宅のインテリアに合わせたナチュラルな感じをご希望でしたので、カット面を丁寧に磨き直し、着色無しのクリアウレタン塗装で仕上げました。柔らかい雰囲気の丸脚もよく似合っています。

半分にスライスし薄くなった天板

元の天板の味わいは残しつつ、すっきりした厚みに。無垢板は薄くなるほど反りも出やすくなるため、天板裏面には反りどめも施しました。

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

厚さ15センチの座卓天板を薄く加工してダイニングテーブルにリメイク 家具リメイク事例:R331 Before&after

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示