製作事例|家具のリメイク

リビング収納

R0819:婚礼タンスの奥行きと高さを縮め面影感じるサイドボードにのイメージ

R0819:婚礼タンスの奥行きと高さを縮め面影感じるサイドボードに

カテゴリー
家具のリメイクリビング収納
家具の種類
オーク ヨーロピアン 飾り彫り
事例No
R0819
    

お客様からのご要望
・婚礼家具の3枚扉の洋服タンスが居室に入りきらず、リメイクしたい
・洋服タンスを活かしキッチンカウンター下で使えるサイドボードにリメイクしたい
・横幅はそのままで、奥行きと高さを縮めたい
・書類などA4サイズのものを収納できるようにしたい

製作コンセプト
・婚礼家具の洋服タンスを活かしてサイドボードを製作する
・横幅はそのままに、奥行きと高さをリサイズする
・A4サイズのものが収納できるよう製作する

大きな洋服タンスからスッキリとしたサイドボードにリメイクしました。

リメイク前の婚礼タンス

高さのある洋服タンスをリサイズし、横幅はそのままW1400 D400 H850のサイドボードが完成ました。

婚礼タンスからサイドボードにリメイク

婚礼タンスの特徴的な扉を正面に活かし、面影たっぷりの仕上がりに。

扉のほかに天板、側板、台輪など、婚礼タンスの部材をたっぷりと活かすことができました。

婚礼タンスの部材をたっぷりと活かしたサイドボード

婚礼タンスの面影をより良く残せるように扉は上側の飾り彫が入るようにリサイズしたのですが、それに伴い真ん中についていた扉の取っ手を移設しました。

取っ手をつける箇所の掘り込みの具合も元と揃えたことで、違和感なく仕上がっています。

扉の取っ手は移設移設しました

元々背の高い家具だったので天面が仕上げられていなかったのですが、本体とお揃いのオーク材で綺麗に仕上げ、本体のお色味にあ合わせて塗装しました。

天板はオーク材で仕上げました

扉の内部はハンガーポールを取り外し、各スペースに棚板を1枚ずつ入れました。

サイドボード内部

A4サイズのものを収納できるスペースもあり、収納するものによって高さを変更したい場合に棚板を動かせるよう上下にもダボ穴を仕込んでおります。

棚板は可動式

よくあるご質問のバナー 【よくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示