製作事例|家具のリメイク

ドレッサー

R0393:鏡台の形を活かしフレンチスタイルのドレッサーにリメイクのイメージ

R0393:鏡台の形を活かしフレンチスタイルのドレッサーにリメイク

カテゴリー
家具のリメイクドレッサー
家具の種類
フレンチ 再塗装
事例No
R0393
    

お客様からのご要望
・形見の鏡台をリメイクして自宅で使いたい
・お洒落にしたい

製作コンセプト
・高さを出して椅子に座って使うタイプの鏡台にする
・猫脚を付け、全体を白く塗装してフレンチスタイルに仕上げる
・椅子に座ってちょうど良く使えるよう鏡を新調する

50年以上前から使われていたという鏡台をリメイクしました。

50年以上前から使われていたという鏡台

(リメイク前の鏡台)

お問い合わせいただいた時、お客様は「祖母の形見の鏡台をリメイクして使いたい。具体的には決まっていないけれど…」と仰っていました。

お客様と一緒に実物を見ながらお打ち合わせした結果、土台の形はそのまま活かして、白塗装をしてお洒落にリメイクすることになりました。

土台部分はそのままに、椅子に座って使いやすいよう猫脚を付けて高さをアップし、鏡も座って使いやすいサイズのものを新しく取り付けました。

高さを出して椅子に座って使うタイプにしたので、ちょうど良い大きさの鏡を新調しました

(リメイク後のフレンチスタイルのドレッサー)

取り付けた鏡のフレームにもこだわり、高さを抑えました。

新しく取り付けた鏡のフレームにもこだわり、高さを抑えました

バランス良く仕上げるために猫脚の長さや太さなどにもこだわりました。

バランス良く仕上げるために長さや太さなど、猫脚もこだわりました

塗装は、下地を整えて細かなところまで丁寧に磨き上げてから、全体を白く仕上げました。

下地を整えて細かなところまで丁寧に磨き上げて、全体を白く綺麗に塗装しました

取っ手金物は新しい物で統一しガラスの引き戸となっていた部分には新しく引き出しを入れました。

取っ手は新しい物で統一しガラスの引き戸となっていた部分には新しく引き出しを入れました

元の鏡台の形を活かしながら可愛いフレンチスタイルのドレッサーになりました。

また、ドレッサーに合わせてオーダーメイドで猫脚のスツールも製作しました。

ドレッサーに合わせてオーダーメイドで猫脚のスツールも製作しました

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示