製作事例|家具のリメイク

デスク・学習机

R0403:無垢ブビンガの座卓から木材の質がお洒落なワークデスクへのイメージ

R0403:無垢ブビンガの座卓から木材の質がお洒落なワークデスクへ

カテゴリー
家具のリメイクデスク・学習机
家具の種類
オーク 無垢
事例No
R0403
    

お客様からのご要望
・テレビ台へのリメイク後に部材が残るようであればワークデスクも作りたい

製作コンセプト
・十分な寸法が取れるように木取りを考えてW1200×D500の天板サイズを確保する
・厚すぎる厚み7cmの座卓の天板は半分にスライスする
・反り止めも兼ねて幕板構造にする
・丈夫な無垢オーク材を脚フレームに使用する

無垢ブビンガの座卓をワークデスクにリメイクしました。

ワークデスクにリメイクする無垢ブビンガの座卓

お客様は、無垢ブビンガの座卓からテレビ台へのリメイクをした後に座卓の部材が残るようであればワークデスクも作りたいとご希望でした。

サイズについても、テレビ台分の材料を確保して取れる寸法をご希望で、十分な寸法が取れるように木取りを考えてW1200×D500の天板サイズを確保しました。

十分な寸法が取れるように木取りを考えてW1200×D500の天板サイズを確保しました

デスク天板としては厚すぎる厚み7cmの座卓の天板は半分にスライスして、厚み約3cmになりました。

デスク天板としては厚すぎる厚み7cmの座卓の天板は半分にスライスして、厚み約3cmになりました

薄くなったことで無垢材の反りや歪みが出やすくなるのを、反り止めも兼ねて幕板構造にしました。

薄くなったことで無垢材の反りや歪みが出やすくなるのを、反り止めも兼ねて幕板構造にしました

硬く重たいブビンガに負けないように、丈夫な無垢オーク材を脚フレームに使用しました。

硬く重たいブビンガに負けないように、丈夫な無垢オーク材を脚フレームに使用しました

赤褐色のブビンガと淡い黄味色のオークとのコントラストを楽しむことができるように、着色はあえてしませんでした。

赤褐色のブビンガと淡い黄味色のオークとのコントラストを楽しむことができるように、着色はあえてしませんでした

赤褐色の華やかな天板にナチュラルな脚フレームの組み合わせがお洒落です。

赤褐色の華やかな天板にナチュラルな脚フレームの組み合わせがお洒落です

オーク材を組み合わせテカりのあった塗装を剥がしオイル仕上げにしたことで、純和風だった座卓が、色気のあるウェットな仕上がりの木材の質感を味わうことのできる自然体なデスクになりました。

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示