製作事例|家具のリメイク

和たんす・着物収納

R0422:和タンス中段を単体で使えるようリメイクと着物盆のリペアのイメージ

R0422:和タンス中段を単体で使えるようリメイクと着物盆のリペア

カテゴリー
家具のリメイク和たんす・着物収納
家具の種類
シンプル 修理
事例No
R0422
    

お客様からのご要望
・3つに分かれるタイプの和タンスを2つと1つで横並びにして置けるようにしたい
・予算重視で既存のデザインと同じにならなくて良い

製作コンセプト
・中段用の天板と台輪を取り外しできるように製作する
・上段・下段を連結して中段のみを単体で使えるようにする
・底板が割れてしまっていた和タンスの着物盆を直す

和タンス中段を単体で使えるようリメイクと底板が割れた着物盆のリペアをしました。

上・中・下と3つに分かれるタイプの婚礼タンスの中段と壊れた着物盆

お客様は、上・中・下と3つに分かれるタイプの和タンスだそうで、それらを2つと1つで横並びにして、上段・下段を連結し中段のみを単体で使えるようにしたいとご希望いただきました。

それぞれの連結部分は同じ仕様となっているため、中段用の天板と台輪を取り外しできるように製作して、中段・下段を連結し、上段のみを単体でも使えるようにしました。

中段用の天板と台輪を取り外しできるように製作して、中段・下段を連結し、上段のみを単体でも使えるようにしました

予算重視で既存のデザインと同じにならなくて良いとのご希望で、新しく製作する天板・台輪はシンプルな形にしました。

予算重視で既存のデザインと同じにならなくて良いとのご希望で、新しく製作する天板・台輪はシンプルな形にしました

引き出しの前面の緩やかなカーブに合わせて、天板と台輪も面取りすることで一体感が生まれました。

引き出しの前面の緩やかなカーブに合わせて、天板と台輪も面取りすることで一体感が生まれました

新しく作ったとは思えないほど、色味も本体と合っています。

新しく作ったとは思えないほど、色味も本体と合っています

1つだけ底板が割れてしまっていた和タンスの着物盆は、アップで見てもバッチリ修理されました。

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示