製作事例|家具のリメイク

下駄箱・玄関収納

R0372:書院障子を新居にあうダーク色でシックな下駄箱にリメイクのイメージ

R0372:書院障子を新居にあうダーク色でシックな下駄箱にリメイク

カテゴリー
家具のリメイク下駄箱・玄関収納
家具の種類
和モダン 建具
事例No
R0372
    

お客様からのご要望
・書院障子を使用して新居に合う下駄箱へのリメイクをしたい

製作コンセプト
・4枚の障子を扉に、欄間部分の1枚を天板に使用する
・ご新居のインテリアに合わせて全体的にダーク色で仕上げる
・使用する書院障子のサイズに合わせて製作する
・用途に合わせて障子紙から乳白色のアクリルに変更

書院障子を新居にあうダーク色でシックな下駄箱にリメイクしました。

以前ご自宅で使われていた書院障子

書院障子を使用して新居に合う下駄箱へのリメイクをご希望でした。

4枚の障子を下駄箱の扉(引き戸)と欄間部分の1枚を下駄箱の天板に使用しました。

幅や高さは扉に使用する書院障子のサイズに合わせ、奥行きは天板に使用する障子のサイズに合わせたので、障子の絵柄を綺麗に見せることができました。

幅や高さは扉に使用する書院障子のサイズに合わせ、奥行きは天板に使用する障子のサイズに合わせたので、障子の絵柄を綺麗に見せることのできました

ご新居の玄関周りのシックな感じの雰囲気に合わせて全体的にダーク色で仕上げることになりました。

 ご新居の玄関周りのシックな感じの雰囲気に合わせて全体的にダーク色で仕上げることになりました

靴を収納するのに汚れにくいよう&お手入れがしやすいよう、障子の裏張りは障子紙の代わりに乳白色のアクリルを張りました。

障子の裏張りは障子紙の代わりに乳白色のアクリルを張りました

左3枚扉分に2枚の棚板が内部に入っています。

左3枚扉分に2枚の棚板が内部に入っています

下段にブーツなど長さのある靴なども収納できるように一番右側は1枚の棚板が入っています。

下段にブーツなど長さのある靴なども収納できるように一番右側は1枚の棚板が入っています

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示