製作事例|家具のリメイク

チェスト・整理たんす

R0391:和タンス上部の外側の扉を活かしてキャビネットにリメイクのイメージ

R0391:和タンス上部の外側の扉を活かしてキャビネットにリメイク

カテゴリー
家具のリメイクチェスト・整理たんす
家具の種類
シンプル
事例No
R0391
    

お客様からのご要望
・高さをリサイズした和タンスと同じ高さのキャビネットを作りたい
・小物を収納しやすいように小さめの引き出しを付けてほしい

製作コンセプト
・和タンスの開き扉を活かしてサイズ設計
・引き出しが使い勝手の良いサイズとなるよう、お客様と相談しながら全体のサイズを決定
・脚はテーパーカットしてお洒落な雰囲気に新しく製作する
・引き出しはスライドレールを取り付ける

和タンスの上部の外側を活かしてキャビネットにリメイクしました。

和タンスの上部

(リメイク前の和タンス上部)

お客様は、開き扉などを使用して、一緒にリメイクをご依頼いただいた和タンス下部の引き出しと同じ高さ(H855)のW750×D500程度のキャビネットを作りたいと仰っていました。

また、小物を入れられるような小さな引き出しも付けてほしいとご希望いただいていました。

しかし、そのサイズ(W750 H855)だと、引き出しのサイズがかなり小さくなってしまい、使い勝手が悪くなってしまいそうでした。

そこで、お客様とご相談の上、キャビネットの幅全体を850mmまで広げて、扉のサイドに引き出しをつけました。

新しい材料で製作した引き出しは違和感なく馴染んでいます

(リメイク後のキャビネット)

新しい材料で製作した引き出しは違和感なく馴染んでいます。

和タンスの扉や天板、底板、側板などをたっぷり生かしました。

和タンスの扉や天板、底板、側板などをたっぷり生かしました

脚は、テーパーカットしてお洒落な雰囲気に新しく製作しました。

脚は、テーパーカットしてお洒落な雰囲気に新しく製作しました

扉内には可動式の棚板を1枚取り付けました。

扉や引き出しを開けた内部は、扉内には棚板を1枚取り付けました

スライドレールを取り付けた引き出しは、開け閉めもとてもスムーズです。

スライドレールを取り付けた引き出しは、開け閉めしやすくなりました

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示