製作事例|家具のリメイク

チェスト・整理たんす

R0384:年代物のタンスを横並びに置けるよう上下分割してレストアのイメージ

R0384:年代物のタンスを横並びに置けるよう上下分割してレストア

カテゴリー
家具のリメイクチェスト・整理たんす
家具の種類
レストア 再塗装
事例No
R0384
    

お客様からのご要望
・年代物の桐タンスをお家のリフォームを機に綺麗にしたい
・古いものならではの雰囲気は残しつつ清潔感のある仕上がりにしてほしい
・割れてしまっている背板を直したい
・上下分割して横並びに置きたい

製作コンセプト
・乾燥で木痩せした隙間が無くなるよう、木材を足して接ぎ直す
・全面を磨き直して再塗装して内外ともに清潔感のある仕上がりにする
・上下分けて横並びに置いて違和感のないよう、下段の天面を全体の美装と合わせて塗装する

4段引き出しの桐タンスをレストアしました。

4段引き出しの桐タンス

まず、お客様は背板が割れてしまっているのを直したいとご希望でした。既存の背板を活かしながら直すため、木材を足して乾燥で木痩せした隙間を接ぎ直しました。

割れていた引き出しの底板も背板と同じように材料を足して接ぎ直しました。

割れていた引き出しの底板も背板と同じように材料を足して接ぎ直しました

また、清潔感のある仕上がりにしてほしいともご希望いただきました。

年代物の家具ならではの味わいを残しながら、全面を磨き直して再塗装し、内外ともに清潔感のある仕上がりに。

全面を磨き直して再塗装し、内外ともに清潔感のある仕上がりになりました

そして、リメイク後は引き出しを2段ずつに分けて横並びに置けるようにしたいとご希望いただきました。

上下分割した下段の天面を、全体の美装と合わせて塗装し同じお色味に仕上げました。

上下分割した下段の天面を全体の美装と合わせて塗装し、同じお色味になりました

錆の出てしまっていた金物も磨き直して綺麗にしました。

錆の出てしまっていた金物も磨き直しました

家具のリメイクについてのよくあるご質問のバナー
【家具のリメイクについてのよくあるご質問】はコチラ

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    リメイク製作事例一覧

    家具のリメイク ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示