製作事例|家具のオーダーメイド

DJブース

M0115:配線にこだわったウォールナットDJブースオーダーメイドのイメージ

M0115:配線にこだわったウォールナットDJブースオーダーメイド

カテゴリー
家具のオーダーメイドDJブース
家具の種類
ウォールナット
事例No
M0115
    

お客様のご要望
・全体の大きさはW1800×D510×H1040
・機材の寸法に合わせて天板の奥行きは480mm確保
・広い天板で配線がしやすいように、真ん中と左右両端、計3つの配線穴を開ける

製作コンセプト
・パネルを天板よりH150mm高くすることで、正面からは機材が見えないスッキリとしたDJブースに
・プレイしやすいように天板の高さは890mmに、天板下にはレコードを収納できるように3列2段の棚を設置
・天板から真っ直ぐコードを下ろせるように、棚板と前面パネルの間に隙間を開ける
・床まで下ろしたコードをそのまま外に流せるように、側面パネルにも配線穴を開ける

ウォールナットのDJブースをオーダーメイドしました。

今回制作させていただいたのは、ご自宅用のDJブースで、ウォールナット材の魅力が活かされた、シンプルながらもクールなDJブースとなっています。

DJブース正面

このDJブース、見た目はシンプルですが収納や配線など、お客様とお打ち合わせを重ねて細部までこだわりがたくさん詰まったDJブースとなっています。

斜め上から

全体の大きさはW1800×D510×H1040。機材の寸法に合わせて天板の奥行きは480mm確保しています。

プレイしやすいように天板の高さは890mmに、天板下にはレコードを収納できるように3列2段の棚を設けられています。

収納部分

パネルを天板よりH150mm高くすることで、正面からは機材が見えないので、スッキリとしたDJブースになっています。

内側正面

サイズだけでなく、配線にもお客様のこだわりが詰まっています。

広い天板で配線がしやすいように、真ん中と左右両端、計3つの配線穴を開けられています。

天板配線穴

また、天板から真っ直ぐコードを下ろせるように、棚板と前面パネルの間に隙間を開けており、床まで下ろしたコードをそのまま外に流せるように、側面パネルにも配線穴を開けています。

背面

配線もすっきりして、見た目がかっこいいだけでなく、使い心地も良いDJブースになりました。

自分の使い方に合わせた、細かな仕様を実現できるのは、オーダーメイドならではです。

よくあるご質問 家具オーダーメイド編のバナー
【家具のオーダーメイドについてのよくあるご質問】はコチラ

収納部分

 

    お問い合わせ内容

    お名前 必須

    メールアドレス 必須

    電話番号 必須


    ※電話でのご連絡はメールにてご都合をお伺いしてから差し上げます(緊急の場合を除く)

    お住まいの地域

    どこで当サイトを知りましたか?

    題名

    お問い合わせ内容


    家具に関するお悩みやご相談は
    お気軽にお問い合わせください

    お問い合わせはこちら

    関連製作事例

    すべて見る

    オーダーメイド製作事例一覧

    オーダメイド
    ピックアップ

    家具のキーワード

    多彩な家具の事例をご覧いただけます

    上部表示